みなさんこんにちは。
今日は、1歳を迎えた娘のために、赤ちゃんでも食べられるケーキのレシピをご紹介します。
和光堂のホットケーキミックスを使って蒸しパンを作り、水切りヨーグルトのクリームでサンド&デコレーションし、好きなフルーツを飾るだけ。とっても簡単です。
ぜひ作ってみてくださいね!

レンジで作れるからお手軽だよ
0歳児でも食べられる蒸しパンのケーキ
材料
◎1人分
- 和光堂の「赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス」 大さじ3
- 卵 1/2個
- 牛乳 大さじ1,5
- ヨーグルト 200g(水切りヨーグルトにします)
- お好きなフルーツ 適量(挟む用と飾り用)
●下準備
- マグカップを使います。マグカップの底とサイドにクッキングシートを切って敷いておきます。
- ヨーグルト200gを、キッチンペーパーを敷いたザルの上に乗せ、重しを乗せて1晩置いて水切りヨーグルトを作っておきます。
水切りヨーグルトを作るときは、上にマグカップなどの重しを乗せておくと早く水がきれます。普通に作るより固めに仕上がるので、より濃厚さが増します。

作り方
①ボウルに、和光堂のホットケーキミックスを大さじ3、溶き卵1/2、牛乳大さじ1,5を入れて、箸でぐるぐる混ぜます。

※混ぜ過ぎると硬い蒸しパンになります。多少ダマがあってもOKなので、混ぜすぎないように!
②①の生地をマグカップに注ぎ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600W1分30秒で加熱します。

③熱いうちにケーキクーラーの上に逆さまにして取り出します。自然に冷めるまで逆さまにしたまま、クッキングシートもつけたままにしておいてください。
※生地が凹んだり、下に沈まないように、逆さのままにするのがポイントです。

④冷めたらクッキングシートを外し、生地の1番上と底の部分を薄くスライスし、残りの生地を3枚にスライスします。

⑤水切りヨーグルトをゴムベラでほぐし、生地→ヨーグルト→フルーツ→ヨーグルト→生地…という風に重ねていきます。
※クリームが固くて塗りにくい場合は、ホエー、または普通のヨーグルトを少しだけ混ぜてゆるくしてから塗ってください。

⑥3枚とも重ねたら、トップとサイドに余ったクリームを塗ってデコレーションします。


⑦トップにもクリームとフルーツを飾り、完成です。

赤ちゃんにはなるべく添加物の少ないものを…
ブランド名はあげませんが、「1歳から食べられる手作りケーキキット」も売っています。そちらを使えば、手軽に、綺麗で美味しいケーキを作れることでしょう。
ですが、裏の原材料表記を見てみたところ、添加物のオンパレード…。(保存上仕方のないことだと思っていますが)
今回私が紹介したレシピでは、ホットケーキミックス以外は自宅にあるもので作れますので、無添加で作ることが可能です。
この機会に、ぜひ愛情たっぷりの手作りケーキを作ってみてくださいね。